小名浜太郎の小名浜港釣り日記
海までチャリ3分の場所が仕事場です!建物の屋上に上がれば、そこには小名浜港が・・・ブラー釣り・ヘチ釣り・ウキ釣り・メバリング・アジングと大好きな釣りが待っています!
- 2021 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
車に釣り道具を積み込み完了!
深い眠りから、覚めたかな?
ロッドから道具一式を、車に積み込みました。
後は不足分の、細かい道具を補充するだけです。
小名浜もだいぶ暖かくなったし、ようやく重い腰が上がりそうです。
ロッドから道具一式を、車に積み込みました。
後は不足分の、細かい道具を補充するだけです。
小名浜もだいぶ暖かくなったし、ようやく重い腰が上がりそうです。
シーズンになれば速攻で、ヒラメ狙いです。
春を感じてくれば、早速ですがヒラメ狙いで出掛けたい気分です。
ヒラメだからサーフ?
違いますよ、小名浜港では堤防からのルアーで化け物ヒラメが釣れる場所もあるんです。
座布団クラス?タモ網に入り切らないヒラメですよ!
ルアーを底をズルズル引く感じで、昨シーズンは釣れていました。
メタルジグでも、20グラム以下?
春はこれですよ。
ヒラメだからサーフ?
違いますよ、小名浜港では堤防からのルアーで化け物ヒラメが釣れる場所もあるんです。
座布団クラス?タモ網に入り切らないヒラメですよ!
ルアーを底をズルズル引く感じで、昨シーズンは釣れていました。
メタルジグでも、20グラム以下?
春はこれですよ。
色々とお知らせする事があります。
来シーズンから、釣りの後は温泉なんてどうでしょうか!
まだ正式に発表は出来ないのですが、凄く良いお話しなんですよ。
もう少し、発表までお待ち下さいね!
まだ正式に発表は出来ないのですが、凄く良いお話しなんですよ。
もう少し、発表までお待ち下さいね!
更新できないぐらい空振りですよ
釣りを止めた訳じゃなくて、今年は空振り続きなんですよ!
海水温が高いのか、海の様子なんて真夏の釣れない時と一緒なんですよ。
空振り続きでも、運動がてら通っていますよ釣れない海へ?
ルアーを変えたり、アクションを色々と変えて見たり、あの手この手なんですよ。
潮目を見たり、何とか釣りたいんです。
今年は、不思議な事に鰻の小さいのが良くスレで引っ掛かって来ます。
何でだろうと思うぐらいです。
マジに変なんですよ。
海水温が高いのか、海の様子なんて真夏の釣れない時と一緒なんですよ。
空振り続きでも、運動がてら通っていますよ釣れない海へ?
ルアーを変えたり、アクションを色々と変えて見たり、あの手この手なんですよ。
潮目を見たり、何とか釣りたいんです。
今年は、不思議な事に鰻の小さいのが良くスレで引っ掛かって来ます。
何でだろうと思うぐらいです。
マジに変なんですよ。
昨日の釣果ですよ?あれでしょ!

藤原川河口で、ロストルアーの回収係になった気分ですよ。
キャストすれば、釣れて来るのは
ルアーの残骸ですから。
この他に、サビたワームとジグヘッドなんかも釣れました。
メダルジグを、しっかりボトムまで、落として釣ると良くあるんですよね!
1年で、どれだけ回収してるんだろ?
使えそうなルアーは再生して、復活させるんですよ。
メタルバイブ系は、使わないので綺麗にして友達行きですけど。
思うのは、みんなリーダーを細いのを使用しているって事。
最近は、PEは1.2号の8アミだし、リーダーなんかは20lb ぐらいを目安に太めのフロロを使用しています。
真夜中ばかりの釣りだから、細いラインはトラブルの原因になるからです。